Hi, this is Shire. Thank you very much for coming to my room again♪
As I mentioned before, all my physical actions have been based on the sense of responsibility even if it was a fun event. Going to the schools/work everyday, cleaning my place, writing blogs & posting stuff on SNS, playing video games, reading certain books, eating foods, practicing my instruments/voice, performing magic circles… almost all physical activities have been executed by my sense of responsibility.
What?! Don’t you do things just for fun?! ← You might want to ask me the question like this, yes? Yes, even some fun things, I tend to start feeling to cancel a few times before the day, and then I push myself (sense of responsibility) hard to let me go outside on the day. Then I’m fine. I can enjoy the fun things.
If I don’t have such a sense, it should be pretty dangerous and miserable, lol. Well, I used to take “complete off-days” from work & hard practice which I just kept in bed at least half of a day and all I did was eating, sleeping and reading comic books. Such days could go on more than 3 days if possible. That was my only days without any sense of responsibility.
I sometimes miss such a “complete crocked-up” time, but I know I’m no longer able to do it. My sense of responsibility has been stronger since I started living in the 2 worlds simultaneously. When I have some important events in Shamballa, my physical body does also wake up (if it happens during my bedtime). I have been much better to meet up with friends (I was not good at meeting up on time before), and such a sense of responsibility actually does make me feel much healthier.
As long as it is being an important driving force for me, I should just enjoy whatever sense I have… even though it sometimes makes me feel like a scary teacher chasing after me, LOL (… am I traumatized by a scary teacher???).
こんにちは、シャイアです。今日も私のお部屋へお越し頂きましてありがとうございます♪
前にも書きましたが、私は何をするにも基本「責任感」つまり「〜しなければ!」感で動きます。これはもう子供の頃からこんな感じで、「学校(仕事)は毎日通わなければならない」「練習は決めた時間にやらねばならない」「ブログは毎日書かねばならない」・・・この感覚があるので、よっぽどの事がないと休んだり変更したりは出来ないし、「練習行きたくないわ〜」とキャンセルすると、別に誰も困らないのに罪悪感に駆られていました。
これをこじらせてwww好きな事でさえ「〜しなければならない」の感覚になってしまう、と言う話もしましたね。人形の着せ替えや、好きな本を読むのでさえ、アクションを起こすまでに逡巡し、結局「〜しなければならない」感をエンジンにして始めます。始めると一気に集中してゾーン・・・とか言うのは練習も着せ替えwも同じような感じです。以前は友人とランチ、とかお出かけ、のような楽しい予定でさえ直前まで「面倒くさい」「寝ていたい」などと逡巡し、当日もグダグダ準備で遅刻することも多々ありました💦一旦外に出たら一気に楽しいモードに切り替わるのに、そこへ行くまでがそりゃそりゃ大変でした💧
以前はフルタイム仕事にフルフルタイム以上の音楽活動でしたから、オフ日というのは完全オフ=廃人💥状態で、3日あれば3日ともパジャマのまま半分以上は寝て過ごし、食っちゃ寝&マンガ、時々ネット、のような引きこもりが至福💖でした。この時だけ!!責任感という感覚を完全に忘却出来ていたのでした。
現在冬季休暇が1週間経過し、基本引きこもりwなのですが、以前のようなスタイルとはまるで違います。パジャマ姿は同じでも、例えばシャンバラで魔法陣を行うとなったら肉体もガッツリ起きて行いますし、授業なども肉体を覚醒させて行います。従って責任感もダブルになり、例え肉体が爆睡していても、決まった時間にはなぜか叩き起こされ起きています。起きると肉体でも掃除したり用事を片付けるようになるので、嫌でも真っ当モードに・・・🍃
メリットは、友人との待ち合わせに遅刻しなくなった事、決めたらグダグダ逡巡しなくなった事(これはシャンバラ予定との兼ね合いもあるので、逡巡してられなくなりました、チーン)、基本健康的wwに生活できるようになった、でしょうか。「〜しなければならない」よりも「〜したい!したい!やるぜー!」になりたいです・・・このブログ書いてる時も、別に締め切りがあるわけでもないのに、「早く、早く仕上げねば!!💦」とかなぜかコワーイ先生に追っかけられてるような気分になっているのですが、何なのじゃー?!
Leave a Reply